fc2ブログ

記事一覧

プリント方式について

地域に笑顔を広げるものづくりショップをめざす
オリジナルグッズプリントの専門店
プリントラボ
 リーダーの菊池シコウです。

よくお問合せいただく
プリント方式について少しお話しします。




ウエアプリントには大きく分けて4つの方式があります。

1 シルクスクリーンプリント
2 転写プリント(ラバー転写プリント/カラー転写プリント)
3 刺繍(プリントではないですが)
4 インクジェットプリント


1 のシルクスクリーンプリントは
デザインをもとに、色ごとにシルクスクリーンの版を作成し
それをもとにウエアにプリントする方式。
特徴として
・ロットの多いものだと1枚当たりのコストを抑えることができる。
・ウエアに刷り込むため、独特の風合いになる。
・カラープリントなどは不可。


DSC01500.jpg
こんな筆文字も再現可能。

DSC01502.jpg


2 の転写プリントは2種類あり
ラバー転写プリントは
プリントされるカラーのラバーシートを切り抜いてプリントする方式。
カラー転写プリントは
転写紙にプリントして、プリントする方式。
特徴として
・版代が不要なので小ロット作成でも比較的安価に作ることが可能。
・ゼッケンなど個別に差し替えてのプリントなども可能。
・筆文字のようなかすれた表現は不可。
・逆にロットの多いものはコスト高。


こんな感じ
DSC01497.jpg

DSC01499.jpg

といったところ。
刺繍は皆さん御存知の通り。
インクジェットは残念ながら当社では不可。結構コスト高な方式です。

運動会、体育祭やお祭り、イベントなどで
100枚近く大量に作る場合は、
シルク方式で、

野球チーム10数人で
お揃いウエアを作る場合は、
転写方式がおすすめです。

ただ、使用用途などにより、様々なことが考えられますので、
ご相談いただければ、金額やクオリティなどトータルで
ベストなプリント方式をご提案させていただきます。

お気軽にお電話、メール、ご来店ください!!!


**********************************************
地域に笑顔を広げるものづくりショップをめざす
オリジナルグッズプリントの専門店
プリントラボ宇和島店
TEL0895-22-6028

宇和島市新田町阿武マンション1F(角にあるグリーンの看板が目印)
営業時間 10時~19時
定休日:日 祝 

プリントラボ八幡浜店
TEL0894-22-0144

八幡浜市松柏甲771-1(豊予社内)
営業時間 8時15分~18時
定休日:日 祝 
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プリントラボ ウエアカタログ

当店のウエアカタログです。下記画像をクリックすると電子カタログを閲覧いただけます。

お問い合わせ

お問い合わせ・ご意見はこちらからどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

プリントラボ リーダー キクチシコウ

Author:プリントラボ リーダー キクチシコウ
プリントラボのリーダー、菊池史行(きくちしこう)です。
愛媛県南予エリア中心に、Tシャツなどのオリジナルウエアプリント、オリジナルグッズの作成などのシゴトをしています。現在プリントラボ宇和島店と八幡浜店を運営中&松山中予方面も営業中。地域の皆様に喜んでもらえる「ものづくり」に日々取り組んでいます!
お気軽にお問合せください。
お問合せフォームからもご質問、見積り依頼など、お待ちしています!!!

リスト


月別アーカイブ